レディーウォレットのヘッダー画像

フリマアプリ・オークションサイトの商品写真は明るさと分かりやすさが重要ポイント!

フリマアプリやオークションサイト向けに売れる商品写真の撮り方を徹底解説いたします。写真を撮る技術力や加工よりも、状態や大きさを分かりやすく伝えることが大切です。カテゴリー別の代表的な手法を参考に、他の出品に比べて不足している画像を作らないように意識してください。

売れる商品写真の撮り方

写真撮影のポイント
フリマアプリやオークションサイトで物を売る場合は、掲載する写真が非常に重要です。
売れる商品写真の撮り方は、見栄えや加工・装飾にこだわるのではなく、商品の状態を分かりやすく伝えること大切です。
通販サイトの新品販売は綺麗で見栄えが良い写真を求められますが、個人出品は分かりやすくて信頼性の高い商品であることを写真でアピールしましょう。

 

明るい場所で撮影する

高性能カメラを使う場合は例外もありますが、スマホなど平凡なカメラを使う場合は明るい場所で撮影することが大切です。
フラッシュを使わなくても綺麗に撮れる環境を用意しましょう。
照明で対処するのではなく、日中に日当たりの良い部屋で撮影すると綺麗な写真になりやすいです。
普段から写真の加工や編集をしていない人は、撮った写真の編集やカメラの機能(明るさ調整)で対処するのではなく、デフォルトの設定で綺麗に撮れる環境で撮影しましょう。

 

劣化しやすい場所の拡大写真

状態によって価値が変わる中古品は劣化しやすい場所の拡大写真を掲載しましょう。
劣化の有無を問わず買い手が気になる部分の写真を掲載するだけで、信頼性が高い出品者だと思ってもらえます。
本であれば側面の日焼け状態。
財布の場合は擦れやすい角の部分が劣化しやすい場所です。

 

大きさを写真で伝える

小物など商品の大きさを重視される商品は、定規やメジャーで実寸の分かる写真を撮る方法がおすすめです。
このほか、タバコの箱や交通系ICカード、500mlのペットボトルと一緒に撮る方法も、閲覧者が大きさをイメージしやすくなる人気手法です。
なお、従来はスマホを添えて大きさ比較する方法も人気でしたが、昨今は機種によって大きさが変わるため、サイズのイメージツールには向いていません。
説明文で素人採寸のサイズやメーカー公表サイズを掲載する方法でも問題ありませんが、写真を見るだけで大きさをイメージできるようにすると購買意欲が高まりやすくなります。

 

白手袋や綿棒を使う

ブランド品出品時によく使われる手法で、折れ財布の開いた状態や小銭入れ・札入れの中を見せるために、白手袋で持った状態や綿棒を噛ませて札入れの中を見せるテクニックがあります。
商品の状態を分かりやすくすることに加え、適切な管理をしている出品者という印象を与えられます。

 

実際に着用する

これまで愛用してきた中古品の衣類やバック等の小物は、実際に着用している姿の写真を含める手法があります。
実際に着ている服や肩から掛けているバックの写真を載せれば、使う時のイメージがしやすいです。
着用した写真を掲載する際は、洗濯をしてから発送する旨や着用者の身長・体重を記載しておくとよいでしょう。

 

類似品の出品に比べて不足を出さない

出品時に押さえておきたいポイント
売れる商品写真の撮り方は、アングルや明るさも大切ですが、閲覧者が気になるであろう部分の写真を不足させないことが大切です。
まずは出品しようとしている物と同じ商品もしくは類似品の出品情報をチェックしてください。
複数の出品写真を確認し、分かりやすいと感じた部位・角度の写真を全て掲載することが大切です。

 

「高く売れた商品は写真が少なかった」などと手抜きして成功した事例を参考にはせず、他の商品にはあって自分の出品した商品にはない写真を作らないことが大切です。
商品状態を余すことなく伝えることができれば、写真撮影技術が多少悪くても問題ありません。
新品であればメーカーの画像やカタログのキャプチャを掲載する方法もおすすめです。

 

オークションサイトで高く売る方法